SNSを使って何か取り組みを始めることは初の経験で、7月からスタートしてみたものの疑問やわからないことが山のように出てきています。フォロワーについて前回は怪しく感じる部分が多数あるというお話でした。今回はそれの続きです。
仮に「フォロワーを水増ししている」としても私にとってはどちらでもいいのです。それはその人の考え方がありますので何とも思いません。しかしながら、私の仮説である・アクティブユーザーが非アクティブユーザーに切り替わっているとしたら、これは大問題です。それはなぜか「私の35名のフォロワーのうち、30名はフォロワーがブログに関する人たちであり、私もそうなる可能性が高い」ことを示唆しているからです。
怖くないですか?ということは、ですよ。今ブログに関するフォロワーは私も含めて離脱してしまう可能性が高く、なんとなくで行っている毎日のフォロワーの増減を一概に喜べなくなっている。ということです。それが次の課題になります。
【フォロワーの質】
フォロワーの質とは、賢いだとか、著名人であるだとか、何か素晴らしい能力があるといったことではなく
★今後もツイッターを続けていくアクティブユーザーであるかどうかという点です。
私が望むべきフォロワーの姿が明確になりました。それが私にとっては料理ブログを運営しているので・料理に関する知識を取り入れたい方・私の記事をSNSをフォローして告知してもらいたい方こういった方たちに対してのアクションが必要なのだということです。今は母体が小さいのでまずは体を大きくすることが必要最低条件ではありますが、なんとなく増やすフォロワーというのは膨張しているだけで、今後の役に立たない可能性が高いということです。
それは、ネットビジネスで1万円を稼ぐまでに上位10%に入らなければならないことや、上位1%でなければ生活できる水準に満たないことはデータからも示されています。
実際にどんな記事が読まれやすい傾向にあるかというと、アドセンスに5記事で合格した!7記事で合格した!こういった導入の動機としてはいいかもしれないけれども誰でも楽ができると錯覚してしまうような文章です。
私にとってはそれは罠だとしか思えません。それは失敗談でいくつも説明してきましたが体験しているからわかるのです。その5記事、7記事で仮に合格した人が素人ではない可能性や、今後も継続してブログを運営できるかは本人にしかわかりません。
実際に合格した後にブログを更新している人は減ってきていますし、ここが目先の自分の課題でもあるのでしょう。ブログを運営している人たちで構成されるフォロワーが本当に自分が作りたい理想のSNS像なのかどうかを今一度考える必要があると考えさせられました。
今回はここまでです。最後までご覧いただいてありがとうございました。
コメント