合格するためだけの記事を書いても意味がない
合格するための記事を書いても、結局書きたい内容ではない。
正攻法ではない気がするから嫌だけど、実際にはどうなんだろう?
このようなお悩みをお持ちのあなたの問題解決を目指す記事です。
賛否両論あるような内容ですが、本当にそうなのでしょうか?
GoogleAdsense合格対策【独自ドメインとサブドメイン】
まずは、そもそも合格対策の記事を場合分けして考えます。
GoogleAdsense合格を目指す記事と目指さない記事
GoogleAdsense合格を目指す記事と目指さない記事の特徴は以下の通りです。
GoogleAdsense合格だけを目指す記事
- GoogleAdsenseの利用規約に沿った記事であること
- プライバシーに反していないこと
- コンテンツ不足でないこと
- 価値の低い広告枠でないこと
- プログラムポリシーに反していないこと
GoogleAdsense合格だけを目指していない記事
好きなことを好きなように好きな分量書くこと
GoogleAdsenseの審査は年々厳しくなっていると言われています。
そんな中でもGoogleAdsenseを2つのサイトで合格しました!このようなツイートを見て
・すごいな
・2つも受かってるなんて自分は1つも受かってないのに
・やっぱり自分には出来ないんだ
こんなことを考えている人がいたら、ちょっと待ってください。
知識不足だということをまずは知りましょう。(私もそうでしたから理解できます)
ちなみにですが、そのツイートされている方を非難したいわけではありませんが、その方も知識不足の可能性があります。(わざと「私凄いでしょ?」と見せている可能性もあります)
2つの独自ドメイン取得は知識不足の可能性がある!!?
この内容を説明するには、まずドメインとサーバーについての知識が必要になります。
ドメインとサーバーとは
サーバーとは
端的に言うのであれば、独自ドメイン(恐らく、この記事を読んでいる皆さんが契約したであろうドメイン)からサブドメイン(マルチドメイン)の設定が、サーバーから出来るのです。
何が言いたいかといいますと 独自ドメインで合格しているドメインに対して、サブドメインは1日もかからず広告を設置することが出来るのです。
つまり
★個人で運営する独自ドメインを2個も取得してどうするのかという話になります。
ちなみにですが、独自ドメイン1つに対してロリポップのスタンダードプラン(私はこれを使っています)を使うと500ものサブドメインが取得できるのです。契約内容によっては、もっと沢山のサブドメインを作成することが出来ます。
参考: ロリポップ!
え?
独自ドメイン1つで500サイトも作れるなんてすごい。
知らなかったよ。。。
そして、実際の画像がこちらです。
ええええ!
じゃあ2つ目の独自ドメインを取得する意味ないんじゃないの!!?
では、2つの独自ドメイン取得は意味がないの??
1個人が副業で始めるレベルであれば不要でしょう
どんな時に独自ドメインを2つ取得するの?
まったく違う独自ドメインが必要な時に必要です。
しかし、1個人が全く別のサイトを運営する意味があるかと言われれば疑問です。
(違うドメインを使う必要性がある場合は別です。例えば、サテライト戦略(外部からの被リンク増やす)為に必要な場合等)
失敗談
私は、この知識を知らずに2つ目の独自ドメインを取得しました。
(=無駄でした。今も使用していません)
2つ目のAdsense合格を目指したわけですが、GoogleAdsenseのヘルプフォーラムにてエキスパートの方から教えていただきました。そうです。私もブログ初心者のころに無知で失敗していたのです。
つまり全てを統合すると
GoogleAdsense審査合格は、合格するために先に記事を書いたほうが良い。
その後で、サーバーでサブドメインを設定してから好きな記事を書くためのブログを作ればよい。
(もしくは、独自ドメインで合格するための記事を作成し、サブドメインで好きな記事を並行して書いていき、合格した時点で独自ドメインは更新を止める)
という結論になります。
従って、「2つのサイトでGoogleAdsense合格したよ」という報告は、実は知識不足の可能性があるという事。
もう1点、合格できていない方は合格するためのサイトを先に作成してしまってから、後でサブドメイン設定したサイトで好きに書けばよい。
という事になります。
合格したら何かいてもいいの?
審査が終わってからも、GoogleクローラーはIndex化のために巡回しているので何を書いてもいいわけではありません。最悪の場合、広告を停止される恐れはあります。
しかし、少なくとも内容はほとんどの場合が審査時よりも緩い評価になっています。
審査の難易度
独自ドメインで審査するGoogleAdsense > サブドメインで好きに書く記事
例えば、ダイエットだとか減量などのYMYLに抵触するのではないかと考えられるような記事を書いている人にとっては
・この単語って書いていいのかしら?
・この文章大丈夫かしら?
・グレーな気がする。。。
・どうしよう。。。
こんな風になりがちです。
合格後だと、グレーか判断の難しい記事であったとしても普通にスルーされる可能性が高いです。
実際に、ダイエットでも減量でも抵触する可能性があるサイトでもAdsenseの広告が貼られていますよね。
もし、仮に広告止めますよ、とGoogleAdsenseから言われたのであれば、その記事を非公開か削除すれば済む話なのです。
ここまで記事を読んでみていかがでしたか?
先にGoogleAdsense合格するための記事を書いたほうが良いと思いませんでしたか?
勿論、この記事の内容は筆者の1見解ではありますが、私が仮に1からブログを立ち上げるとしても先に合格を目指すでしょうね。
結論
①まずはGoogleAdsense合格するための記事を作成すること
②GoogleAdsense合格してから、サブドメインを設定して好きな記事を書けばよい。
③2つ以上のサイトで個人が運用するのであれば、独自ドメインの契約は2つもいらない。(凄くもなんともない、むしろ知識不足の可能性がある)
ここまで理解できた方は、まず、合格しましょう!必ず合格できます!!!
もし、この記事を読んでよかったなと思える方がいらっしゃいましたら、いいねやリプライ、フォロー、被リンクなどしていただけると励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
合格目指して頑張りましょう!!
コメント