どうだったぴよ?成果はでたぴよ?
では早速、結果と行動を確認していくゴマ
確認事項
ツイッターを通して今の自分がやりたいことは自己ブランディングです。これはブログも含めてですが、【何を】発信しているかよりも【誰が】発信しているかに重きが置かれているネット社会になりつつあるからです。従って、その為に必要なことは「信用を勝ち取ること」であり、信用を得るためには【継続すること】が重要だと考えています。指標としては、フォロワー数で判断します。目標は7月末に本アカウントの200を超えたいと考えています。
やってはいけないルール
- フォロワーの購入(出来るらしいけど、意味ないでしょ?)
- 相互フォロー
ツイッター振り返り
フォロワー数 100→115
取り組み内容
- 引用リツイートを毎日3件以上行う
- リプライを毎日1件は行う
振り返り
行動自体は出来ていましたが、残念なことにフォロワー数の増減は+15と少ない結果になりました。勿論要因があります。それは
フォローを10以上解除した事です。
いずれ記事で投稿しますが、私がやりたいことは相互フォローではありません。私が書いた記事を読みたいと思ってもらえなければ意味がないという事に気が付いてなくなくフォローを解除しました。で、その結果どうなったかというとフォロー解除されました。何故このようなことが起こったかというと、私自身にブランド力がないから、ツイッターのフォローというエサで釣れていただけとも捉えられます。この件に関しては真摯に受け止めなければなりません。
ですが、初期の段階でこの現実に気が付けたのはよかったかもしれません。うぬぼれるところだったかもしれないからです。フォロワーになって見た目の数字は良くなっても、結局行動してくれている人でなければ意味がないので仕方ありません。少しずつしか改善はできないので行動あるのみです。ツイッターのアカウントを作ってまだ間もないので、今までは自然増もありえましたが1か月近く経って、どうやらそんなこともなくなりつつあるようです。ですが、私の目標はあくまでも7月中にフォロワー200名です。従ってもう一つだけ行動を増やします。それは原点でもありますが
- 引用リツイートをする
- リプライをする
- 有益な発信をする → NEW!!
文章構成は考えてあります。フォーマットは準備できていますので、あとはそれになぞらえて発信するのみです。ラスト一週間、7月中の200名達成は厳しいと判断せざるを得ませんが、それでも目標に一歩でも近づけるように努力します!!!
最後までご覧いただいてありがとうございました。
前週の記事 ツイッター3週間やってみた結果
コメント